めちゃめちゃ綺麗なルビーがならびました。
2012年1月25日
大阪の八尾でジュエリーリフォームといえばキクヤ!
先日、
東京で見つけて来たルビー
やっと店頭に並びました…。


まずみて
「めちゃキレイ!!」
( ̄□ ̄;)
って感じたのでお仲間に…
小さいですがドキドキする
ぐらいの『赤』です。
写真は色々とがんばりましたが
ここまでが限界でした。難しい…
(画像処理してません撮ったままの画像です)
ルビーの色は
『ピジョンブラッド』
(鳩の血)のような赤が最高とされています。
(実際、鳩の血は見たことありませんけど。)
こちらはまさに相呼ばれる色です。
けど、僕はどちらかというと
「ドキドキする」 とか
「思わずワァーーっていってしまう…。」
方が大事だと思うので、
「おおおおー」言ってしまったので買いました。
宝石の面白いところですね。
今日から、その感動を皆さんに
かたっていきまーす。
(話が長いって言われない程度に…)
2012-01-24 16:32:12
大阪の八尾でジュエリーリフォームといえばキクヤ!
昨日、リフォームの
ご相談をさせていただいた赤い石の指輪。


お見積もりをお伝えしたら、
すぐにご来店いただきました。
こちらの石は実は合成石です。
(赤くて綺麗ですが)
お客様もそのことはご存知だったのですが、
お母様が若いときに買われたものを
リフォームして娘さんに差し上げた
ものだそうです。
なので是非、リフォームして
もう一度つけたい!!
とのご希望。
そんな話をお聞きしたらすごくうれしくなって
しまいますね。
o(^-^)o
そこには別の価値が
あるということなのです!
石が大きなタイプなので
ついている枠を溶かして
シンプルなトップ(手作り)に
加工することになりました。
出来上がるのが楽しみです。
がんばりまーす。
( ̄▽+ ̄*)
2012-01-27 17:58:23
大阪の八尾でジュエリーリフォームといえばキクヤ!
おととい更新したルビーの画像
嫁様から
「なんかよくない…」
(@ ̄Д ̄@;)
とダメだしをされたので、
再度、挑戦。
今日の画像

おとといの画像

照明は斜め後ろからにして
真上からはは
手鏡を使って
スポットを光を集めてみました。
土台は生成りの生地をしきました。
ちょっとはましになった気がします。
ルビーの赤もいいです。
でも、難しいなぁ…
実物はもっと綺麗なんだけどなぁ。
(*゚ー゚)ゞ